クラッシュバンディクー2
さて続きなんですよね「テケテケかわのぼり」1と変わらず綺麗な風景ですわ(*´Д`)
ちょっと進むと、いきなり右下に時間が表示されます。これは時間内にゴールに行くと隠しダイヤが入手できます(*´ω`)決して強制ゲームオーバーになる訳ではないです('ω')まあ今はストーリー進めるのがメインなので、ここは時間気にせず行きました
この水系ステージ登場する乗り物サーフボード、左真ん中に表示されている通り、ブーストを駆けて早く進むことが出来ます。タイムアタックでは特に重要ですね。敵・地雷に接触する可能性が高くなるのは注意ですな('ω')
2からボーナスステージの数が増え、ほぼ全てのステージにあるといってもいいです(*´ω`)1では一部のステージだけでしたからね、それでも多かったけど
ここには青ダイヤ足場があります。現時点ではまだ入手してないのでいけませんが、ダイヤ入手には必須ですね。「あめのジャングル」にあるので、箱に優しくして入手しに行きましょう
ここには魚の他にカバもいます。乗ってしばらくすると落ちるってタイプの敵です
このようなジャンプ台があり、ブースト駆けると大ジャンプが出来ます。敵・地雷と接触する可能性あるのはあしからず('ω')
戻るとまたコルテックス登場、「集めるのなれてきたようだな」的な事言われます。とりあえずひっこんどけ('ω')んじゃ次行きます
「とりがやってくる」まあすでに「あめのジャングル」で見かけてしまってるんですけどね('ω')
ここではステージ名の通り鳥がメインに登場するエリアとなっています。スピンアタックでは倒せないので、急降下してきたところを踏んで倒しましょう
ここも分かれ道があります。パワーストーンを入手するだけなら左をいけばOKですが、ダイヤを狙うとなると右もいかなければいけません
ちと紹介が遅れましたが、亀の敵には2種類いて、スピンアタックでしか倒せないカメと、踏んでしか倒せないカメがいます。まあ見た目で違いが判断できるので、どちらのタイプかよく見てから倒しましょう
自分はダイヤを狙ってみようと思って右を先に行きました。すると途中に透明箱があります。され!スイッチ箱はどこにあるでしょうか?
!スイッチ箱は左にあります。パワーストーンもあるので必然的に行く事になるので、まあ気づかない事はないかと思います(*´з`)
このステージにはこのモグラ地帯もあります。まあちゃちゃっとスピンアタックでやっつけて進みましょう
ここのボーナスステージから初登場かな、鉄枠箱が出現します。
この箱はジャンプで踏んでもスピンアタックでも壊れませんが、ボディプレスで壊せます。ボディプレス君やっと活躍出来ますね('ω')
後は特に特徴はないので、穴に気を付けながら進みましょう。
ここまでです、それではまた(^^♪
|