クラッシュバンディクー1
そんじゃ続きでごわす('ω')「とりでのてっぺん」
序盤は前に出てきたステージ「のぼれクラッシュ!」と同じ様な感じですが、途中のスピンアタックで一定時間起動する足場の所に違いがあり、数が増えております( ゚Д゚)
5個とか多めの数で出てくるので、ミスって落ちた時はかなりやる気が失せます('ω')そこから鉄のバネバネ箱に乗ったりするので、「のぼれクラッシュ!」より難易度は高いです。ってか上がりすぎ('ω')
更に進むとこんなものまで、ここは火の吹いている足場を使わないといけません('ω')火の吹くタイミングは決まっているので、よく観察しましょう。今後もこの足場は利用します
ここにはこんな意地悪もあります('ω')ジャンプしてスピンアタックし、下から2個目の箱を壊せばOKではありますが、爆弾あるので怖いですよ( ;∀;)
下から2個目の箱を壊して爆弾を起動させたら、爆発する前に離れるか、上の3個の箱を壊しましょう。壊す猶予はあります
タウナプレートあるので、3つ集めてボーナスへ(*´ω`)
しかしながら、箱はわずか5個である('ω')まあありがたく頂戴します
ボーナスの所を上がって進むと、トゲの無い不自然な壁が、このさきはショートカットとなっていて、リンゴも入手できます(*´ω`)カットできるのは少しですが、これを利用すると、かなりストレスが減るかと思います('ω')
進むとこんな感じで、火の吹く足場が2つになったり( ;∀;)タイミングがずれると、もれなくクラッシュ君が灰になるので、慎重に進みましょう
このステージもダイヤ足場があります。ここは赤色なので、入手出来たらまたここへきましょう(*´з`)
鬼畜なだけかとおもいきや、こんなボーナスまがいな箱もあったりします(*´ω`)見つけたら速攻で壊しましょう(*´ω`)
と言う事でゴール、箱が11個足りませんでした、おそらく残りは、ダイヤ足場の先にあるかと思います。と言う事で次
「じょうりゅうをめざせ」こちらは「さかなにきをつけろ」と雰囲気・進み方は同じですが
足場のスペースが全体的に少なくなっています('ω')足場にジャンプするタイミングを見ながら進みましょう。特に常に動いている葉に注意です('ω')
進むと出てくるこの葉のまとまっている地帯ですが、先へ進むと!箱があるので踏んで起動して戻りましょう。
すると滝の所の左に、爆弾箱とバネバネ箱が出てきているので、爆弾を踏んでからバネバネ箱を踏んで脱出しましょう(*´з`)
このステージにもタウナのボーナスがありま(^^♪
ここでは30個ありますが、上から連続で踏みながら壊していきます。ミスったらやり直しなあたり、ほんと鬼畜( ;∀;)
戻ったら後はゴールを目指します(*´Д`)ってことで次
ボス「いかれたリパールー」いかれたってなんのこっちゃって思いますが、リパールーを見てみると、確かにいかれております('ω')
リパールーは、特定の足場をひたすらピョンピョンしているので、足場に乗った時に合わせて、爆発をあてていきます
爆発を当てるとこんな感じ、いかれ具合が上がって行きます('ω')まあリマスター前よりましだけど。
体力が減ると行動パターンがかわりますが、ピョンピョンする足場が変わるだけなので、焦らずどこをピョンピョンするのか確認して、爆発をあてましょう
って事でここまで、それではまた(^^♪
|