ヒューマンフォールフラット シングルプレイ
1.右奥にある物をどかし、扉への道を作ろう
ふにゃべえ続きでございま、今回はトレインをフニャフニャしながら進みます('ω')
始まると脱線している列車が、あの上に上がれれば一気に進められそうな気もしますが、そうしなくても進めます('ω')まあその辺にある椅子とか使えば、上がれるのかな?知らね( ゚д゚)、ペッ
前回書き忘れましたが、複数人でプレイも可能です。複数人ならではの攻略法を見つけるのも、楽しみになりますね(*´з`)
先へ進む為にはここへ、右のほうにちらっと見えてましたね。
黄色の(レモン色か?)ごみ箱はローラーが付いていますし、中は空なので、両手で掴めば動かせます。どかすと扉が出てきました。これで次へ行けます
2.赤い車両を動かして、扉を出現させよう
先へ進むとこんな感じ、扉が見えますが今のままではいけませんねえ、よく見ると動かせないわけではなさそうです。
と言う事で動かした結果がこれ、どう動かしたかはなんとなく見えてくるかと思います(*´з`)次へレッツgo
3.赤い車両を動かし、車両をわざと脱線させよう
お次はこれ、下にある障害物を上手く使えば突破できます。自分は手・脚を使って2つ一気に動かしました(*´з`)
最終的にはこんな感じ、片方が落ちそうになっていますが、落としても何もないです('ω')次へ進みましょう
4.壁を使い、赤い車両を動かそう
既に途中ですね、次もまた赤の障害物が出てきますが、今までのより高さがある為、構造も相まって、引っ張って動かすだけでは、次へは進めません。
画像の通り壁と、脚を使えばここはクリアできます。脚で障害物が動かせるのは、先程でも体験できるはずです。高さがあるとはいえ、動かせないわけではないです。
ってかふにゃべえ、力あるよね('ω')
5.柱を使って赤い車両を動かし、ゴールへの道を作ろう
クリアして先へ進むとこの光景、ここを突破できればトレインクリアです。
下に降りて動かすのもいいですが、戻るのが手間ですねえ、ん?近くに柱がある、それを使いますか!
と言う事で柱を掴んで、脚で動かしましょう。これで先へ進める様にできます。
後は進むだけ、途中の間隔があいている所はジャンプで進めます。
進んでボタンで扉を開けるとこの光景、後は落ちて行けばトレインクリアです(*´Д`)
それではまた(^^♪、うーんこういうのってどう描くか悩むな。
|