ヒューマンフォールフラット シングルプレイ
1.てこの原理を利用して、次への道を開こう
ほいって事で続きをやっていきやす('ω')ふにゃべえも残す所、アステカ・ダークのみとなりました。今後のアップデートで追加される可能性も、まだありますけどね
と言う事でまずはこんな感じ、次へ進む為には、真正面にあるプレートを倒さないといけません。なにかないか探してみましょう
っと十字になっている2本の棒とプレートがありますね、これはてこの原理を利用してねという事を現しています。実際プレートに刺さっている方を下に下げると、プレートを転がす事が出来ます。てこの原理を先程のプレートにやってみましょう
と言う事でやってみるとこんな感じ、次へ行ける様になりました(*´ω`)
ちなみに棒は、すぐ別の用途で使います
2.棒を使って、扉をこじ開けよう
お次はこの扉、よくみると下の方に隙間があります。棒1本はいるぐらいの大きさなので、先程使った棒を持ってきて隙間に刺し、左右に振ってみましょう
キャラが通れるぐらいの隙間が出来ましたイエーイ、と言う事で次へいきませう。棒はまだ使うので、ついでに運びましょう
3.天秤を使って、箱を運ぼう
お次はこんな感じ、天秤が目立ってますなあ。ここでは天秤を使って、木箱を右上まで運んでいきます
と言う事でまずは木箱を降ろしに行きましょう。
まずは真ん中の段差を上がります。上がったら右天秤の上に乗り、左天秤を一番上に上げます。あげたらまた段差に戻り、上げた左天秤の上からジャンプで木箱の足場に行きます。これで木箱の元へ到着、木箱を落としちゃいましょう
木箱を落としたら自分も降り、木箱を左天秤のすぐ近くまで、持っていっておきます
移動させたら棒の出番、短い方の棒を、右天秤まで持っていって乗せます
乗せたら左の天秤の中に乗り、一番下まで降りたら、あらかじめ近くまで移動させておいた木箱を持ち上げ、中に乗せます
乗せたら右天秤の上に移動、左天秤が一番上まで上がったら、左天秤が下がり切る前に、天秤から木箱を回収します。
回収したら、右天秤から画像の所までもっていけばOK(*´ω`)次へ進みましょう。ここ初見は苦労するかと思います('ω')自分も大分苦労しました
4.木箱・棒を使い、シーソーを固定しよう
お次はこんな感じ、次へ進む為には、ドカンとあるシーソーを固定しなければいけません。よくみると木箱があります。まずはそれを降ろしましょう
近くに寄ってみると棒があります。これを使って降ろしましょう(*´ω`)
降ろしたら、木箱・棒をこんな感じで配置、この方法でないとだめって訳ではありません。
後はシーソーの先端から、次の足場へジャンプすればOK(*´Д`)
5.回転する棒に飛び移り、次へ行く為の足場を移動させよう
お次はこんな感じ、伸びている棒にジャンプで掴まってみましょう。すると真正面の緑の足場へ行けます。同時にプレートが乗っている台が移動して足場になります。なので
足場をジャンプでどんどん進みましょう(*´ω`)自然と次へ行けます
6.鉄球に乗る為の準備をして、鉄球に乗り、次へ進もう
その1最後はこんな感じ、まあ鉄球のデカイ事( ゚Д゚)最終的に、この鉄球に乗る必要がありますが、今のままでは乗れません。乗れるようにするため、まずは木箱を拾ってきましょう
って事でちょっと上に上がっている足場からジャンプでここへ、板があって板が通りそうな隙間があります。そこに板を通しちゃいましょう
通して奥へ行ってみるとこんな感じ、これで木箱を取りに行けます。プレートにつっかえるので落ちる事はありません('ω')
木箱を奥から拾ってきたら、一旦おきます。今のままでは反対側へ移動できませんからね。
そして反対側へと渡る為に、再度板を引っ張ってきて、反対側にどんとつけちゃいます。これで木箱を反対側へ運べるようになりました(*´ω`)
後は持ってきた木箱とすでにある木箱を使い、画像の様に配置すればOK、これで鉄球に乗れます。
木箱を置く側の棒は最初、下に下がってしまっているので、上に上がっている方をつかみ、上に上げてから木箱を差込みます
木箱を差し込んだらここへ移動、後は鉄球が真下に来たあたりで上に乗り、右奥の緑の足場へジャーーーーンプ
と言う事で到着(*´ω`)次へ進みましょう。ちなみに鉄球に乗って更に奥へ行くと、ショートカット出来る足場が見えてきますが、ぶっちゃけ鉄球は乗り続けるのが難しいので、素直に緑の足場へジャンプした方がいいです('ω')
その2はここからです、次でアステカ終了予定です(*´з`)
それではまた(^^♪
|