ゴロゴア
さて続きをやって行きましょう(*´Д`)まあこれをみて気になるのは右上かと自分は思いますね('ω')
右上を縮小してみるとこんな感じ、真ん中の形非常に大事なので覚えておきましょう
ちなみに4つの絵が書いていますが、重要なのは画像の絵です。二人の人物の後ろにある絵なんだが見おぼえがありませんか?って話ですよ('ω')
正解は緑の風景にいくと分かります、本にヒントも書いてありますな('ω')
こんな感じでくっつけると、絵が回転します。先程の二人の人物がイチャコラしていた絵を、一番下まで持っていくとOKです(´Д`)
絵はかなり回転するので、絵の位置を覚えておきましょう
って事で絵を回転して貰い、絵を少年が進めるようにしました(*´ω`)イチャコラしている二人の後ろの絵は、階段の絵だったんですねえ
少年が進めたので、謎の生物が登場し、また風景が真っ暗になります。自分はゴロゴア一周はしてますが、この謎の生物は何なのか全く分かりません('_')
真っ暗になった右上の絵を縮小するとこんな感じ、またシャレオツな絵ができましたなあ、もちろんこれも重要です('ω')
少年はこの位置で待機、さて次はどうしましょうかねえ?
まあ右上の絵が青色と言う事で、まああの絵が必要になる訳です
ちなみにまた4つ調べる事ができますが、重要なのは1つだけ、左上に移ってますが、なんとなくわかるかと思います('ω')まあただ、向きがおかしいですね
と言う事で階段を上がっている少年の絵を出現させます。今回は本も必要なので、本もこんな感じで拡大しておきます('ω')
一気に進めて絵を繋げました(*´Д`)杖を持った少年には悪いが、こうしないと次へすすめないのだ('ω')
これで絵が回転するので、また角度を合わせましょう
と言う事で少年を進ませることに成功(*´ω`)と言う事でですね・・・
青リンゴゲットでございます!(*'▽')この辺は、あの3色それぞれの役割が分からないと、進むのはかなり時間かかるかと思います。実際自分も初見は、めちゃんこ時間掛かりましたしね(*´ω`)
少年はリンゴをとった所でストップ、先程の回転させた絵を見てみると、なんと割れてしまっています( ゚Д゚)一体どうしたのでしょうか
更に調べてみると一気に風景が変わり、駅におじいさんが立っています。そして割れた物について考えているようです
左下を調べてみると、なんと青年が3つの重要物が乗っていた台を押して倒してしまいます( ゚Д゚)なんだか重い感じになってきましたな
新たに調べられる所が出てくるので早速、すると何やらリングらしき物が出現、ついでにちょっと右下も動かしました
その右下をもちっと調べてみると、おじいさんが出てきまして、謎の生物についてなにやら考えている様です
と言う事で次はここから、ではまた(^^♪