デビルメイクライ3SE
ジェスターさん友達認定早いっすね、スタートすると早速イベントムービー、ジェスターさんがプレゼントと称して、新敵ブラットゴイルを召喚します。これありがた迷惑という奴?そのまま戦闘に入ります。そんなブラットゴイルは
※特徴
1.近接攻撃を当てると、分裂する
2.遠距離攻撃を当てると、石化する。この状態なら近接攻撃当てても分裂しない
※攻撃
1.突進:長い予備動作があるが、狙いはかなり正確
という敵なので、まずはエボニー&アイボリーとショットガンを使い、石化させる所からです。石化させても一定時間で元に戻るので、石化させ次第近接攻撃で、各個撃破していった方がいいかと。
全滅後にワープが出現、先ではジェスターが、そのまま今度はジェスター(1回目)との戦闘へ、ジェスターはこれまた変わったボスで
※特徴
1.自己紹介やら笑っている間は、近接攻撃完全無効。だが遠距離攻撃を当て続けると、疲れて動かなくなる。この状態の時に近接攻撃が通る
※攻撃
1.ゲート1:やや速めの弾をこちらに向けて大量に発射。スピードはあまり速くなく、3回しか出してこない。タイミングよくジャンプで回避
2.ゲート2:2つのゲートから弾を出して跳ね回らせる。弾の数が少ないが、意外と避けるのはムズイ
3.ゲート3:3つのゲートから円の軌道、かつ上下移動する弾を出す。エリアの外縁部に立って、当たりそうなものだけを見切って回避
っと全体的にトリックスターと相性がいいボスかと。ダッシュで避けながら攻撃できると見栄えもいいですかね。まあ自分はソードマスターなんだが(*´з`)
まずはエボニー&アイボリーでひたすら攻撃、しばらくすると疲れて止まるので、スティンガーで一気に距離を詰めて、可能な限り体力を削ります。しばらくするとゲート攻撃に移ります。1の場合は回避に専念し、2.3の場合は攻撃を刺せるので、球体に気を付けながら近接攻撃を食らわします。
ジェスターは撤退、元の場所へ戻って探索開始。まずは前回のラストに入手した常闇の天文盤を一番上にある盤へ使用。すると新たなアイテムと、乗ると高---く飛べるオブジェクトが出てきます。一旦降りて、そのオブジェクトでジャンプ、すると左手前にそのアイテムが見えるはずです。そこに向かいヴァジュラを入手。
ヴァジュラはエニグマ地帯の部屋で使用します。って事で再度そちらへ行き、上に上がって扉方面にあるオブジェクトを調べると、豪快にヴァジュラを刺して蹴とばして起動、荒ぶる鋼の魂を入手。その後封印され、エニグマ・ヘル系との戦闘です。
荒ぶる鋼の魂を持った状態では、説明の通り落ちないので先へ、先ではミッション3で見かけた像が、この像はケルベロス専用なのでそちらで、Aランクいけば破壊出来ます。破壊後すぐ近くの扉に魂を使い、先へ。
先ではエレベーターがあります。まずは起動を叩いて起動、エレベーターに乗って上を目指すわけですがヘル系が邪魔をします。ダンテを含めて6体以上になると落ちてしまうので、スティンガーやショットガン等、吹っ飛ばせる技でヘル系を落とすといいですね。
上がった先では時空神像があるので準備、出来たら先へ行きましょう
※エレベーター部分スクショし忘れましたすいません( ;∀;)
イベントムービー開始、門番兄弟が漫才し始めるを見てため息をつくダンテ、それに対して漫才が止まらなくなりそうになる兄弟、それを見てヒントをやるダンテ、ボスアグニ&ルドラとの戦闘です
※特徴
1.それぞれ手に持った剣攻撃がメイン、弾く事が出来、何度か弾くとダウンする
2.片方を倒すと、残った方が剣を2つ持って二刀流になる。攻撃が激しくなるが、体力を調整して、二刀流になる前に倒す事も可能
※攻撃
1.横斬り(アグニ):アグニ(赤い方)が使う。3回攻撃を合わせて相殺することで、武器を落とす
2.縦斬り(ルドラ):ルドラ(青い方)が使う。攻撃判定が縦に広いため、兜割りで相殺する場合、アグニの横斬りより、早めに出さないと間に合わない
3.火柱(アグニ):大きな予備動作後、ジャンプして剣を地面に突き立てて、前方に火柱を発生。少しホーミング性能がある
4.竜巻(ルドラ):ルドラが使う。予備動作後、周囲に竜巻を発生させる
5.突進突き:どちらも使う技。掛け声(おそらくアグニは「It's Over!」?、ルドラは笑い声)の掛け声後に出す。声が聞こえたらジャンプで回避
6.ジャンプ斬り:部屋の端に移動してから、こちらに向かって走ってきて、時間差でジャンプ斬りを出す。ジャンプやサイドロールで回避可能。動作後にもう一度ジャンプ斬りを出す場合があるので注意
7.突進斬り:部屋の端に移動した際、こちらが2体の近くにいるとジャンプ斬りではなくこちらを出す
8.属性付加:剣にそれぞれの属性を付加させて攻撃力を上昇させる。同士討ちさせると剣の属性が消える
9.火炎斬り:先にルドラを倒してから融合した後、予備動作後に使う大技。3回剣を大きく振って、水平に炎を飛ばす。ジャンプで回避可能。2回目はジャンプせずとも、姿勢が低くなる動作をすると当たらない
10.火炎刃:先にアグニを倒してから、融合した場合はこちらを使う。3つの火炎の刃を前方3方向に飛ばす。火炎斬りと比べるとかなり回避しにくいため、先に倒すのはルドラで
っとかなり多彩、このボスも氷が弱点なので、ケルベロスが活躍します。手数が多いので、弾きやすいのもいいです。
まずはジャンプ斬りを出すので、ジャンプやサイドロールで回避、回避したら片方をロックオンして攻撃開始、リボルバーをメインで攻撃します。自分がやってみた感じ、リボルバーが一番攻撃を弾きやすいです。その際のもう片方の攻撃は、ジャンプで回避が安定しやすいかと。しばらく攻撃すると戻って行くので、ジャンプ斬りを避ける準備、ジャンプ斬りを避けたら、先程スルーした方にロックオンして、体力を削ります。
後は繰り返して同時撃破出来る様に体力を調整します。いけるかなと思ったら、片方に狙いを定めて倒します。倒したらすぐにもう片方の体力を0にすれば、二刀流は回避できます。自分は失敗しました('ω')
・一応二刀流移行時の画像も乗っけてます('ω')
倒して扉に入るとミッションクリア。
評価はA、このミッションかなりダメージ受けたんだが、A評価だとは思わんかったな
それではまた(^^♪
|