デビルメイクライ2
入ってきた入口閉じてるんですけど、道なりに進んでいきます。途中いるアゴノフィニスは強制ではないので、スルーなり稼ぐなりお好みで、奥へ行くと扉が閉じて戻れなくなります。
入った先では分かれ道かな?片方言ったら落ちちゃったのでもう片方がどうかわかりませんが、落ちた先では新敵ジュモツムシラが出現、体力は今までのムシラ族より多いですが、行動はそう大きく変わりません、強制ではないので、これもスルーなり稼ぐなり。
少し先へ進むと、またもや球体が、叩くと道が上に出てくるので、エアハイクなりエリアルハートを利用するなりして進みます。
進んだ先ではレッドオーブ石像があるのでありがたくレッドオーブを頂戴、して下り坂を進むと、球体が迫ってくるので、急いで先へ進みます。
進んだら今度は上から棘が、これはさすがのダンテさんも下敷きになったらやばいですな。先へ進む為には、ちょっと奥にある壁をぶっ壊すのですが、意外と固いです。棘がどこまで上がってるかを見ながら叩いて、ある程度上がったのを見たら後ろへ戻りましょう。大体後転回避1セット丁度で戻れます。
先へ進むとこれまた広い所へ、消えない赤い足場と、一定間隔で消えたり出現したりを繰り返す青い足場を利用して進み、球体を叩く訳ですが、ぶっちゃけエリアルハートを使った方が早いです。デビルトリガーゲージが溜まってたら、それで球体へ向かっちゃいましょう。
・途中、順路ではない位置に青い足場があります。足場の先へ行くと、サブマシンガンがゲットできます。エボニー&アイボリー以上の連射がウリですね。
球体を叩くと、どでかい足場が起動、乗ると順路へ導いてくれます。
先へ進むと妙に耐久力が高い像が3つあります(スクショ取り忘れてもうた)、全て壊すと新たなハート、ヒーリングハートが取れるんですが、一定時間立つと復活してしまいます。均等に攻撃する事がいいのですが、後のミッションでも入手できるので、ひとまず自分は後回しにしました。ハートの近くに時空神像があるので、準備を整えたら穴へピョーン。
落ちた先では、以前のミッションで出てきたフレキ&ゲリと、ボスボルヴェルクとの戦闘開始。ボルヴェルクの攻撃は
1.構え:右手に持った槍を目の前にかざす行動。ここからスティンガーor各種コンボに派生
2.長射程切り下ろし:上段に大きく振りかぶってからの切り下ろし。主にダンテが高い位置に居ると使用。画面端から端まで届きかねないほどの超射程と、振る瞬間に後ろに回っても当ててくる、半ば反則とも言える追尾性を持っている。各回避行動の無敵時間を合わせる以外に、回避する術は無し。出さない事を祈る
3.長射程突き:槍を後ろに引いて、溜めてから繰り出す突き。追尾性能は高くない
4.長射程横薙ぎ->派生突き:槍を左に振りかぶってから右に振り払う。振り終わったときにダンテが高い位置にいると、長射程突きで落とそうとしてくる。
突きの追尾は上記の通りだが、空中で銃を撃っていると当たってしまうので注意
5.スティンガー:「huhuhu...」と笑いながら左手を槍の先にあてがう様に構え、こちらに突っ込んでくる。構え中は銃撃無効。頻繁に使用する攻撃だが、ジャンプ・各回避行動で回避可能
6.ハイタイムジャンプ:ボルヴェルクの近くで飛んでいると使用。剣を振り上げながら飛び上がってくる。地上に降りれば、ボルヴェルクの右に無理矢理飛び出さない限り当たらない
7.(ダッシュ→)各種コンボ:近~中距離で使用。ダッシュは距離を詰める為に使用する。派生パターンは以下の通り
・切り下ろし → 突き → 突き → 突き
・右切り上げ → 左横薙ぎ → 突き
・左横薙ぎ → 切り上げ → 切り下ろし
の計3種。いずれもジャンプで回避できる。各回避行動は突き3連に捕まりやすい
8.(ダッシュ→)乱れ突き:近~中距離で使用。密着しているほど多用する。
超が付くほど凶悪な発生の速さ・後ろに回っても一瞬で振り向く程の追尾性・長い拘束時間と吹っ飛びで精神衛生に宜しくないの凶悪3重奏。
瞬時に反応してジャンプする以外に、安定して回避する方法無し。出さない事を祈る
9.ガード→カウンター:槍を横に構える。銃で攻撃すると、槍をくるくる回して弾く
また、剣で攻撃すると上空からのカウンターを使用。兜割り以外は回避が間に合う上に、隙も大きい。
10.黒炎:「huhuhu...」と笑いながら左手を目の前に掲げて、地を這う炎を飛ばしてくる攻撃。横方向への追尾性が高いので、側転回避はNG。
11.黒インフェルノ:近距離で使用。左手で地面を叩いて、周囲に黒い炎を巻き上げる
攻撃判定は最初の一瞬のみの模様、腕を叩きつける直前に攻撃判定が出現するので、避ける時は注意が必要です。
※低難易度では使用しない攻撃があるかも?自分は全て見れて無いので。
いやあ攻撃パターンが多いですねえ、ですが正直フレキ&ゲリの方が怖いというオチ('ω')フレキ&ゲリの攻撃は以前と変わらず、高速移動からの突進です。こちらの戦い方としては
1.フレキ&ゲリを集中攻撃して倒し、タイマンに持ち込んで倒す
2.フレキ&ゲリの攻撃をジャンプ・各回避行動で避けながら、ボルヴェルクの攻撃を観察し、スティンガー等の攻撃の隙をジャンプで避けて兜割で反撃を繰り返して倒す
のどちらかかと、自分は2のやり方で倒しました。ダメージ受けまくったけど('ω')兜割での反撃だけでも、意外とボルヴェルクに攻撃がバンバン当てられます。魔人化も惜しまず使います。フレキ&ゲリを残した状態でボルヴェルクを倒すと、一緒に撤退します。封印されていた扉に入るとミッションクリア。
評価はB、やはりダメージ受けすぎたか('ω')
それではまた(^^♪